SSブログ

東京マラソン初心者の為の当日の服装と持ち物まとめ! [東京マラソン2014]

  スポンサードリンク


はい!東京マラソンまでいよいよ残り一週間となりました!
皆さんはもう当日の服装や持ち物は集められましたか?

当日の天気はこちらから

東京マラソン2014雪の影響で開催に不安も?当日の天気予報は?

おそらくネットで情報を集められてたくさんの情報があってパンクしていると思われます。
東京マラソン初心者(フルマラソン初心者)という観点において
これだけはもってけ!というものをまとめました。

服装について
東京マラソンは35km付近からアップダウンが激しくなるコースがあります。
佃大橋付近ですね。そこでどうしても歩いてしまわれる人が多くいらっしゃいます。
歩いてしまうと当然体が冷えてしまいますから防寒対策は必須です。

フルマラソンといえばTシャツに短パンというイメージですが
あれはフルマラソンを休まず走れる早い人向けの服装です。

初心者の方は途中で歩くことも考慮して防寒対策をしっかりとしたほうがいいです。

上半身の服装
Tシャツ(ポリエステル混紡等の素材を選び速乾タイプ)or長袖
Tシャツならアームカバー
ウインドブレーカー(絶対に透明なモノを選ぶ。下に付けたぜっけんがすけるようなモノ)
手袋

この4つでいいんじゃないかと思います。。
フルマラソンを走った感想としてはアームカバーがあると
スタート前にだいぶ寒さが違うのでお勧めです。
ただ僕は熱がりなので半そででしたが回りは長袖も多かったですね
寒がりな人は長袖でもいいかもしれません。

ウインドブレーカーというか上着ですがこちらもスタート前に寒さを防ぐ為に付けるので
僕は中学生時代に買ったウインドブレーカー付けてました。
体が温まってきたら腰に巻きつけるようにするかんじです。
透明なものを絶対に選んでください(ぜっけんが透けて見えるように)

一番重要なのが手袋。
僕は手袋なしで参加したことがありますが甘かった!
手がかじかんでファスナーはおろせないし
給水カップを受け取るときも力が入らないから危ういんですよね。
何より指先が冷えると手全体がすごく重くなる(理屈はわからないですが)
寒い中走ろうと思ったら手袋は必須です!

2回目はスキー用の手袋(学校の修学旅行用に買った奴)をつけて走りましたが
ちょうどいいかんじでしたね。
ファスナーの上げ下げがちょっと不便だなと思いましたが問題はなかったです。
走ってる最中は手袋あっついなぁと思うぐらいがちょうどいいですよ!

下半身は短パン+ロングタイツでいいんじゃないでしょうか。
僕はコレで問題なかったです。
下半身って寒さに鈍感なので案外なんとかなったりします。
スタート前はポリ袋を巻いて寒さ対策はきっちりしますが。

男性の場合は股ズレ防止用パンツをはいて下さい
走ってる最中にブラブラゆれて痛いです。1回目付けなかったことを非常に後悔しました。
足と股間のWパンチで色々とやばかった・・・
トランクスで走るとかアホな真似はやめましょう(笑)

靴はこちらに選び方の記事をまとめました。

持ち物
ランニングシューズ
マラソンで着るもの上下
日よけの為のサングラスor帽子
気軽に捨てれるカッパ(2014年2月23日の降水確率は30%)
腕時計
ランニングポーチ(小銭や携帯食等を入れる)
携帯食(ゼリータイプ。カロリーメイト等は×)
携帯電話(応援を受けるなら必須。詳しくはこちらの記事
ゼッケンその他大会関連(忘れたら大会に参加できません)
バンドエイド、ワセリン(ワセリンは肌が露出しているところに全部塗る)

走り終わった後
タオル
汗でべとべとになったものを入れるビニール袋

こんなところでしょうか。
ぶっちゃけた話どれだけ完璧に準備しても必ず不足するものが出てきます。
初心者なんだから最初から完璧にいくわけがないです。

初心者の為の記事案内
東京マラソン2014の制限時間と関門は?開始ブロックが落とし穴!

東京マラソン応援場所!知る人ぞ知る穴場は?

服装関連はその日の気温やタイムによって最適な答えが変わってきますので
人によって答えが違います。

その不足したものをちゃんとメモして次に生かせるように頑張りましょう。

こちらの動画でスタートする前の皆さんの格好をチェックされてはどうでしょう?


  スポンサードリンク
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。